運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
71件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1990-05-24 第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

かつて、石炭から油にかわるという時代石炭転換政策というものがとられて、国は莫大な金をかけて石炭から石油時代への転換をやったのです。今、日本近代産業世界で目を見張るようになっておるというこの原動力は、この工業の担い手を全部、高い教育投資をやって農村から送り出した皆さんが主力なんです。この農村を、都市社会の方は今や、特に無責任な評論家どもはめちゃくちゃなことを言っているわけです。  

阿部昭吾

1988-05-23 第112回国会 参議院 決算委員会 第6号

佐藤昭夫君 ここに、御存じと思いますが、環境庁監修の「石炭転換に伴う環境影響検討会 エネルギー環境問題懇談会」というかなり大部報告書がありますけれども、この中で環境保全上の課題、また環境保全上配慮すべき事項等についていろいろな提言を行っております。省庁は違いますけれども、やはり相当の知見を集めて環境庁がまとめましたこういう報告提言です。

佐藤昭夫

1987-12-11 第111回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

原子力はもちろん発電用にしか使えませんし、石炭も紙・パルプその他で若干石炭転換はしておりますけれども、やはり環境問題がなかなか厳しい情勢にありますので、なかなか一般産業では使えません。主として発電用燃料について石油代替エネルギーへの転換を図っております。  この場合には、やはり日本電力需要の全体の量、それから季節的な変動、いわゆるピークが夏に出るわけでございますけれども、そういう問題。

生田豊朗

1986-12-10 第107回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

ただ、お考えいただきたいことは、その当時は第二次石油ショックの直後でございまして、世界的に石油需給が逼迫をし、石炭転換というのが大変盛んでございまして、北海道電力におきましても国内炭の調達が極めて困難であったという情勢にございまして、そのために全量海外炭を使用することになったというふうに承知いたしております。

野々内隆

1985-06-05 第102回国会 衆議院 商工委員会エネルギー・基礎素材及び鉱物資源問題小委員会 第1号

このほか活性化のための設備投資、例えばアンモニアの原料転換とか、アルミ共同火力石炭転換といったようなものがその例でございますが、そういった活性化のための設備投資技術開発についても積極的な取り組みが見られるところでございます。技術開発につきましては、表の中にもございますように、例えばフェロクロムの溶融還元法ポリエステル長繊維の高効率合繊製造技術等々でございます。  

矢橋有彦

1985-03-29 第102回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

また、御指摘石炭転換が進みつつあります紙パルプでございますが、五十九年度百十万トン程度見込みでございまして、前年度比を見ますと二一%増ということで、これもかなり増加になる見込みでございます。また、繊維でございますが、四十万トン程度が見通されておりまして、これも前年度比六〇%増となる見通してございます。

高橋達直

1985-03-20 第102回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第3号

C重油が余ってくるというのは、御承知のとおりセメント産業なんかで石炭転換を図ったということがありますし、それから資料①の二番目の「発電用燃料実績」という表がありますけれども、それを見ても日本全体としてやはり発電用重油消費量がオイルショックの前に比べてやはりかなり減っている、その反面原子力がふえている、あるいは石炭が一時期よりもふえてきているということがあると思うんです。

室田武

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

次の問題ですが、このたびの例のアルミの製錬構造改善計画、この中に「設備投資に関する事項」というのがありまして、それを見ますと、「事業者はこれらの設備導入と併せて、関係者協力を得つつ電力源石炭転換等を進めることにより電力コストの低減に努めるものとする。」という項が削られております。

佐藤誼

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

野々内政府委員 構造改善計画からその部分を削除いたしましたのは、実はアルミ製錬業から、今後アルミ製錬業のために石炭転換をしたいという申し出が今現在ないということが原因でございます。したがいまして、もしその必要が生じれば当然私どもとして考えたいと思っておりますが、今現在は今後三年間にアルミ製錬のための石炭転換を行いたいという意見が出ていないものですから削ったというのが実情でございます。

野々内隆

1984-05-15 第101回国会 衆議院 商工委員会エネルギー・基礎素材及び鉱物資源問題小委員会 第1号

これは構造改善重点といたしましては、重油火力発電石炭転換するということ、それから新しい技術、これは溶鉱炉法と呼ばれておりますけれども、この研究開発を進めるということでございます。なお、この技術開発につきましては後ほどの表に予算措置が行われておりますので、また後ほど御説明いたしたいと思います。  

山田勝久

1984-04-06 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

それから代替エネルギー導入促進対策でございますが、これは石炭転換あるいはソーラーシステム普及促進関係でございまして、前年度比三・三%減の百四十一二一億円、三番目が技術開発でございますが、石炭液化技術開発につきまして褐炭液化を現在国際協力プロジェクトとしてオーストラリアでやっておりますが、これの本格化、それから歴青炭の液化につきましても、従来三万式ありましたのを一本化するということもございますが

川崎弘

1984-03-23 第101回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第2号

石炭火力関係導入促進対策につきましては、引き続きアルミ関連石油共同火力石炭転換及び沖縄の石川石炭火力発電所建設を助成することとしております。  技術開発につきましては、太陽熱の発電プラント開発ステージアップを取りやめるなどの歳出抑制を図るなど、その重点化効率化に努めたところでございますが、近い将来有望視されます太陽光発電燃料電池等予算を充実させることとしております。  

川崎弘

1983-05-12 第98回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

説明員加藤三郎君) 先生御指摘の私ども行い託した調査の内容でございますが、ごく簡単に申し上げますと、昭和五十四年四月以降に石炭転換等がすでに行われ、または計画が確定しております全国の二百十七施設について調査をしたわけでございますが、お尋ねの窒素酸化物排出量は、施設の種類によって異なることもございますが、新設も含めて全体としてどのくらいの量になるかと見ますと、石炭利用拡大前に比べて約一・五倍ぐらいに

加藤三郎

1983-05-12 第98回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

環境庁の本格的四年がかりの調査とは別に、石炭転換などの実態調査報告書をいただきました。それによりますと、窒素酸化物などを見ましても、新設施設でも、重油などよりも石炭火力ないしは石灰を燃やした方が多い。おおむね重油の方が百ppm以下であるのに対して石灰の方は百五十三ppmと、大変多いわけですね。そういう状況があるのは正確かどうか。

近藤忠孝

1983-04-27 第98回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

この中に今回の税率引き上げ分が千六百億円程度、五十億程度剰余金等を考えまして歳入が七千百億円弱、歳出の方はこれらの項目、われわれの整理によりますと供給確保、水力であるとか地熱とかそういう代替エネルギー導入促進に当たるものでございますが、これが七百五十億円程度、それから石炭火力導入促進あるいは石炭転換等を進めますので七百億円程度、それから新エネルギー等技術開発で九百五十億円程度原子力で四千七百億円程度

川崎弘

1983-03-30 第98回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第5号

福岡県北九州市等地域でございますが、セメント業等における石炭転換状況昭和六十年以降の開発見通し等を踏まえまして、昭和六十年までに行うべき有効適切な窒素酸化物対策について、関係地方公共団体と引き続き調整を行っておるところでございます。  第二点でございますが、自動車のNOx規制につきましては、世界的に見ましてどこの国と比べても遜色のない規制を行っておるところでございます。

吉崎正義